
区限刺しゅうコース
布の織り糸の数を数えながらステッチし、パターンを作っていく刺しゅうの技術を学ぶコースです。 シンプルなステッチのくり返しことにより幾何学的な模様を制作したり、絵柄を刺し埋めたりします。 たくさんの国で見られるクロスステッチや、北欧で生まれ育まれてきたハーダンガーワークや日本の伝統的なこぎん刺しゅうなどを学びます。 カリキュラムを終えた方は区限刺しゅうの手芸普及協会が認定する資格が取得出来ます。

白糸刺しゅうコース
綿や麻などの白い布に白い糸で刺す刺しゅうの総称です。 白糸刺しゅうには古い歴史があり、織物の縁どりとしてスタートし、 中世の教会の祭壇に飾られるような装飾に多く用いられ、 のちに一般の装飾や室内装飾にも用いられるようになりました。 洗濯に耐えるように芯を入れて密に刺した結果、 立体的で陰影のある清楚な日用品が多く生まれました。 カリキュラムを終えた方は白糸刺しゅうの手芸普及協会が認定する資格が取得出来ます。

ステッチ100コース
様々な地域や時代により、様々な種類の刺しゅうの技法が生まれてきました。 その中より、代表的な技術をセレクトして学びます。 色糸を使うフランス刺しゅう、リボンを糸として使用するリボン刺しゅう、 ビーズをあしらうビーズ刺しゅう、布を寄せるスモッキング刺しゅう、 立体的に刺すレイズドワークなどを刺していきます。 カリキュラムを終えた方は白糸刺しゅうの手芸普及協会が認定する資格が取得出来ます。

フリーコース
基礎作品から入りたい方、IROITOオリジナルデザインの図案の他、 海外の伝統刺しゅうなど幅広いものからセレクトしていただき制作しするコースです。 様々なものをやりたい方、またはご自身のレベルに合わせてやりたい方など自由で融通のきくコースです。